
GMO×HAL 広告・LP制作 優秀作品の表彰式を行いました!
昨年度、GMOインターネット株式会社(以下GMO)とHALのグラフィックデザイン学科の学生が行った、GMOサービスを想定した広告・ランディングページ(LP)制作プロジェクト。先日その優秀作品を選ぶ表彰式がHAL東京総合校舎で開催されました!
既存のキャラクターを使用してサービスの魅力を引き出す学生もいれば、独自のセンスで新しいキャラクターを生み出す学生も。非常に甲乙つけがたい結果となったそうです。HAL名古屋・HAL東京・HAL大阪の全グラフィックデザイン学科の学生の中から選ぶ最優秀作品賞をはじめ、「振り幅が広いで賞」「モテるで賞」などユーモアのある賞が贈られました。
グラフィックデザイン学科4年
比嘉 大樹
作品タイトル
『未来に伸びるGMOアプリクラウド』
学生コメント
私の作品が選ばれる想像もしておらず、ただ驚くばかりです。このような機会をくださったGMOインターネット株式会社様、ご指導してくださった教官方に感謝いたします。ページの背景で未来を表現し、伸ばした線はクライアントとの繋がりを表現しました。将来は、クライアントからの提案に対し+αを加えた作品を制作していきたいです。
最優秀作品賞 副賞: Amazonカード
グラフィックデザイン学科4年
植田 拓郎
作品タイトル
『名探偵このは』
学生コメント
自分の努力が認められた瞬間でした。とても嬉しく思います。『就職作品プレゼンテーション』の準備で忙しいなか全力を尽くした自分と、認めてくれたGMO様に感謝です。サービス内容、テーマ、ストーリーなど考えることが多く、何度かつくり直しました。この喜びを忘れずにいこうと思います。
グラフィックデザイン学科4年
杉田 佑樹
作品タイトル
『雨より晴れ』(GMOアプリクラウド)
学生コメント
賞をいただくことができ嬉しく思います。ユーザがサーバ選びで困っている(雨の状態)から問題解決(晴れ)になるというクラウド=雲と関連つけて、コンテンツのストーリーをJavascriptを使っておもしろく表現していきました。科目担当の宮内教官は基本から丁寧に教えてくださるので、短期間でも使いこなせるようになり、WEBページ内に組み込んで制作していくことができました。
振り幅が広いで賞 副賞: Amazonカード
グラフィックデザイン学科4年
森田 竜馬
作品タイトル
『ConoHaはスゴイ!』/『ババアのBB』
学生コメント
正直、受賞できると思ってなかったのでとても嬉しいです。『就職作品プレゼンテーション』など、忙しい時期に時間を割いた甲斐がありました!とにかく自分が制作していて楽しむことを大切にしました。また、セオリーも大事ですが、それを崩せたらと思いながら制作しました。今後も自分が作っていて楽しめて、納得のいく作品をつくっていきたいです。
モテるで賞 副賞: Amazonカード
グラフィックデザイン学科4年
塩岡 亜季
作品タイトル
『僕を強くしてくれたのはConoHaでした』
学生コメント
「普通に制作したらつまらない!」という思いから、最初から最後まで自分の楽しさを中心に制作してきました。特別な賞をいただき、大変うれしく思います。自分自身が楽しみつつ、より大きな賞をいただけるよう、精進し続けていきたいです。WEBの授業の担当教官であった小泉先生が「学生らしいおもしろい作品をつくれ」と言ってくれたのがこの作品をつくるキッカケになったので、非常に感謝しています。
ビールで乾杯で賞 副賞: Amazonカード
グラフィックデザイン学科4年
谷 遊海
作品タイトル
『佐々木とConoHaの出会い』
学生コメント
受賞できるとは思ってなかったのですごく嬉しかったです。「ビールで乾杯で賞」なのでビールで乾杯したいと思います。他にはない作品をつくろうと最初から思っていましたし、見ていて楽しいことを意識しました。今後も人を楽しませるような作品をつくっていきたいです。