アップアップガールズ(フェス)で披露!ミュージック学科の学生がアイドルグループへ楽曲提供
ミュージック学科の学生が、人気アイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」との産学連携プロジェクトとして楽曲制作に取り組みました。学生たちはサウンドだけでなく歌詞、アレンジまでトータルで制作。楽曲はアップアップガールズ(仮)の音楽プロデューサー・michitomoさんによって選考され、見事「晴レ☆HALation」が最優秀作品に選ばれました!
選ばれた楽曲は7月7日(土)LIQUIDROOM ebisuにて行われたライブイベント「アップアップガールズ(フェス)」にて、新曲として披露。メンバーの古川さんが振り付けたダンスも加わり、夏にぴったりの明るく楽しい楽曲に仕上がっていました。学生たちはライブに招待され、自分たちがプロデュースした楽曲にファンの方々が盛り上がっている様子を見て、クリエイターとしての意識がさらに高まったようです。
「晴レ☆HALation」のレコーディング・編曲も、HAL東京のレコーディングスタジオにて、学生たちが担当しました。日頃の授業から現場レベルの機材(Avid S6/Pro Tools)を操作していますが、実際にプロのアーティストのレコーディングをディレクションするのは初めて。michitomoさんの特別指導を受けながら、楽曲を完成させました。
今回のプロジェクトでは、実際にプロのアーティストから依頼を受けてゼロから楽曲を制作する経験ができ、音楽業界を志す学生たちにとって貴重な機会となりました。
レコーディング~ライブでのお披露目の様子はこちらからご覧ください!
最優秀作品
「晴レ☆HALation」
ミュージック学科4年
小澤 颯太(リーダー)、田中 瑛理、野澤 尚聖、武藤 駿介、篠崎 美稀、齋藤 巧
リーダーコメント:
最優秀賞を取ることができ大変嬉しく思います。これもひとえにチームメンバー全員の力があってこそだと感じています。大量のファイルのやり取り、締切りとの戦い、7時間におよぶレコーディング等、苦労したことはありますが、たくさんのファンの前で自分たちの曲が披露された時には、最高の達成感がありました。プロジェクトを動かすのは大変なことですが、それがカタチになる瞬間を思うとやめられません。
オリエンテーションの様子はこちら! アップアップガールズ(HAL)誕生? 人気アイドルグループに楽曲提供プロジェクトスタート!
|
アップアップガールズ(仮)の多くの楽曲の作曲・作詞・編曲を担当。V6・超新星・ももいろクローバーZ・私立恵比寿中学をはじめ、数多くのアイドルグループ・ミュージシャンの楽曲に携わっている。 |