「絵を描くことが好きだから仕事に活かしたい」「イラストレーターが気になるけど、実際何をするのかわからない」と悩んでいませんか?
イラストレーターはただ絵を描くだけでなく、”求められたイラスト”を制作する仕事です。絵を描くことが好きな気持ちはもちろん大切ですが、専門的な技術も求められます。
今回は、イラストレーターについて、仕事内容やなり方、適性などを紹介しています。
イラストレーターとは?
イラストレーターとは、クライアントの意向に沿ったイラストを制作する仕事です。
主にデザインしているのは、雑誌や小説の表紙・挿絵、Webサイトに掲載するイラスト、商品パッケージ、ロゴ、ポスター、ソーシャルゲームのキャラクターなどのイラストで、媒体や業界を問わず幅広く活躍しています。
イラストレーターは、一から自分でデザインするのではなくクライアントの依頼に応じてイラストを制作するので、相手の要望やコンセプトを適切に汲み取りデザイン・表現する力が求められます。
働き方は様々で、企業に就職するほかにフリーランスとして活躍しているイラストレーターもいます。
イラストレーターの仕事内容
イラストレーターの仕事内容は、携わる分野や働き方によって異なりますが、主に以下の流れで業務を行います。
- クライアントとの打ち合わせ
- ラフの作成・提出・修正
- 清書
- 彩色
- 納品
イラストレーターが活躍できる分野
イラストレーターは、ゲーム業界、出版業界、広告業界と幅広い分野で活躍しています。
なかには専門分野に特化している方もおり、「テクニカルイラストレーター」は工業系、「メディカルイラストレーター」は医療系で活躍しています。
また、アーティストとしてデビューして、分野にとらわれず活躍する方もいます。
イラストレーターのやりがい
イラストレーターの一番のやりがいは「好きなことを仕事にできること」です。もともと好きだった絵を描くことを職業にできることは大きな喜びでしょう。
また、多くの人に自分のイラストが届き、さまざまな感動や影響を与えられることもやりがいにつながります。
イラストレーターになるためには
イラストレーターになるための方法として、下記の4つの方法を紹介します。
- デザイナー系の専門学校に通う
- アパレルメーカーに就職する
- デザイン事務所に所属する
- イラストレーターとして活動
デザイナー系の専門学校に通う
専門学校では、イラストレーターに必要な知識や技術を体系的に効率よく学ぶことができます。また、講師からのアドバイスや就職サポートを通して、自分の理想とする働き方を実現しやすくなります。
アパレルメーカーに就職する
イラストレーターになるために必要な学歴はないため、高校卒業後アパレルメーカーに就職し、実際に働きながらスキルを身につける方法もあります。
ただし、イラストレーターは専門的な知識や技術が求められるため、未経験の場合は雇ってもらうことが難しかったり、別の部署で働きながら経験を積むことから始めたりすることがあります。
デザイン事務所に所属する
ポスターや商品のパッケージ、グラフィックデザインなどのイラスト制作に携わりたい方には、デザイン事務所に所属する方法もおすすめです。
主に上記のような依頼が事務所に届き、仕事を振り分けてもらえるため、安定した仕事量やお給料を確保できます。
イラストレーターとして活動
企業や事務所に入らず、フリーランスのイラストレーターとして活躍する方法もあります。ただし、未経験の場合や業界での経験やつながりがない場合には仕事を確保することが難しいため、副業として始める方や趣味程度にはじめてみたい方におすすめです。
イラストレーターを目指せる学校の種類
アニメーターに必要な知識や技術が学べる学校として、下記の3つが挙げられます。
- 専門学校
- 大学
- 通信制の学校
専門学校
専門学校では、イラストレーターに必要な知識やスキルに特化して勉強することができます。
基本的に業界との繋がりがあるため、在学中から業界のプロや制作現場と関わることができたり、手厚い就職サポートを得られたりするメリットがあります。
大学
大学に進学してイラストレーターを目指す場合は、芸術系学部のある大学を選び、デザインを学べる学科を専攻することが一般的です。
大学ではデザインに関する勉強のほか一般教養や共通科目を履修することもできるため、在学中に視野を広げることができます。
通信性の大学
イラストレーターを目指せる学校には通信講座のカリキュラムを組んでいる学校もあります。
ほかの大学や専門学校に通いながら、または仕事をしながらイラストレーターの勉強をしたい方におすすめです。
イラストレーターに向いている人
アニメーターに向いている人の特徴として、下記の4つが挙げられます
- 絵を描くのが好きな人
- 想像力が優れている人
- 探求心が強い人
- 自己研鑽できる人
絵を描くのが好きな人
イラストレーターの主な仕事は「絵を描くこと」です。
もともと絵を描くことが好きな方や、イラスト力の高い方に向いています。
想像力が優れている人
イラストレーターは、クライアントの意向に沿いながらイラスト制作をする仕事です。
コンセプトや伝えたいメッセージをイラストに表現できるようアイデアを生みだす必要があるため、想像力の優れている方に向いています。
探求心が強い人
クライアントの意向に沿ったイラストを制作するには、要望の本質を見極め深く理解する必要があります。案件によっては多くの人に訴求できるイラストを求められるため、消費者心理を理解してイラストを考えることも大切です。
このように、求められたイラストを制作するためには探究心の強い人が向いています。
自己研磨できる人
イラストレーターには、クライアントの要望を取り入れつつ多くの人の心を動かすようなイラストが求められます。そのためには、イラストに関する基本的な知識や技術はもちろんですが、個性や時代の流行を取り入れてデザインする力が必要です。
向上心をもって、常に自分のスキルや時代感覚を磨き続けられるような方が向いています。
イラストレーターに関する資格
イラストレーターになるために必要な資格はありませんが、仕事に役立つ資格や就職に有利になる資格として下記の5つを紹介します。
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験
- CGクリエイター検定
- 色彩検定
- カラーコーディネーター検定
Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
Illustrator(R)クリエイター能力認定試は、株式会社サーティファイ「ソフトウェア活用能力認定委員会」の認定する検定試験です。世界基準である「Illustrator®」を活用してグラフィックコンテンツを制作する能力を測定します。
Illustratorは主にチラシやポスター、メニュー、ロゴなどのデザインに使用されるソフトウェアで、多くの制作現場で導入されているため、現代のイラストレ−ターに欠かせないツールです。
試験では、指示に従ってグラフィックコンテンツを制作するため、「Illustratorの操作スキル」と要望を理解し形にする「問題解決力」が求められます。
CGクリエイター検定
CGクリエイター検定とは、「CG-ARTS(公益社団法人画像情報教育振興協会)」の認定する検定試験です。CGソフトの仕様技術や、デザインや映像制作の基礎などを測ります。
デジタル技術の発展によって3DCGを用いたイラスト作成の案件も多いため、CGソフトの仕様技術は、これからイラストレーターをめざす方は習得しておきたいスキルです。
色彩検定
色彩検定とは、公益社団法人色彩検定協会が認定している文部科学省後援の資格です。色に関する基礎知識や理論、配色方法などが問われます。
色彩感覚はイラストやデザインに大きく影響を与えるため、イラストレーターをめざす方は習得しておきたいスキルです。
カラーコーディネーター検定
カラーコーディネーター検定とは、東京商工会議所が認定している資格です。色の性質や特性など、ビジネスシーンに役立つ色彩の知識が問われます。
色彩検定と同様、色彩に関する知識を学べるため、イラストレーターをめざす方が習得しておきたいスキルのひとつです。
イラストレーターに必要な道具
近年ではデジタルイラストの制作を求められることが多いため、イラストレーターとして活躍するにはデジタルイラストに対応できるスキルや制作環境が必要です。
現代で活躍するイラストレーターに必要な道具を3つ紹介します。
- PC / タブレット
- Adobeソフト
- タッチペン
PC / タブレット
デジタルイラストの制作で活用する専用ソフトは、PCまたはタブレット上で使用します。そのため、現代のイラストレーターにとってPCやタブレットは欠かせないツールです。
Adobeソフト
これからイラストレーターをめざす方は、Adobeソフトの操作スキルを習得しておくことをおすすめします。先述しているように、Adobeソフトのなかでも「Illustrator」と「Photoshop」は多くの制作現場で導入されており、操作スキルを求められることが多いです。
タッチペン
デジタルイラストを制作する際は、基本的にPCやタブレットと接続できるタッチペンを使用します。タッチペンはペンと同じ要領で描けるため、指やマウスでは描きにくい細かい描写にも対応しやすくなります。
イラストレーターを目指すならHALがおすすめ
イラストレーターを目指すなら「学校法人 教育日本財団 HAL」がおすすめです。
HALではイラストレーターを専攻できる「CG・デザイン・アニメ4年制学科 グラフィックデザイン・イラストコース 昼間部/4年制」を用意しています。
1年次と2年次では、グラフィックデザインに関する基礎力から、プロの制作現場で使われる最先端ソフトを活用した応用力まで学べます。さらに3年次と4年次では、高度な実習や企業と連携する「産学連携プロジェクト」を経て、即戦力として活躍するために必要なスキルや経験を養います。
卒業時には「高度専門士」と呼ばれる公的な称号が付与されるため、イラスト制作を専門的に学びながら、4年生大学卒業と同等の扱いを受けることができます。
イラストレーターを本気で目指したい方は、ぜひHALのHPをご覧ください。
電話でのお問い合わせや資料請求、お気軽にお待ちしています。
>>お問い合わせ:03-3344-1010 10:00〜20:00(日・祝除く)
>>資料請求はこちら
まとめ
今回はイラストレーターとはといったところから、イラストレーターのなり方や適性などについてまとめました。
イラストレーターになるうえで、絵を書くことが好きな気持ちや高い画力はもちろん必要ですが、クライアントの求めるイラストを制作するための技術や探究力、発想力も欠かせません。このようなスキルは、専門学校での学習や実際の経験を経て習得することがおすすめです。
イラストが好きな気持ちを大切にしつつ専門的なスキルも身につけて、現代で活躍できるイラストレーターを目指しましょう。
CG・デザイン・アニメ4年制学科 グラフィックデザイン・イラストコース
- HAL東京 CG・デザイン・アニメ4年制学科 グラフィックデザイン・イラストコースⅠ/グラフィックデザイン・イラストコースⅡ
- HAL大阪 CG・デザイン・アニメ4年制学科 グラフィックデザイン・イラストコースⅠ/グラフィックデザイン・イラストコースⅡ
- HAL名古屋 CG・デザイン・アニメ4年制学科 グラフィックデザイン・イラストコースⅠ/グラフィックデザイン・イラストコースⅡ
CG・デザイン・アニメ4年制学科 アニメーションコース
- HAL東京 CG・デザイン・アニメ4年制学科 アニメーションコースⅠ/アニメーションコースⅡ
- HAL大阪 CG・デザイン・アニメ4年制学科 アニメーションコースⅠ/アニメーションコースⅡ
- HAL名古屋 CG・デザイン・アニメ4年制学科 アニメーションコースⅠ/アニメーションコースⅡ