HALならではの特色
自分で選ぶ。自由に学ぶ。 目的に合わせたコース選択が可能

自分で選ぶ。自由に学ぶ。 目的に合わせたコース選択が可能
夜間の自由な時間を有効活用し、大学生のWスクールや社会人のキャリアップ・転職準備など、自分の目的に合わせて学習できます。
ゲーム分野
×

プラン例
-
C言語プログラミング入門
基礎から学んでプログラミングに挑戦
- 履修科目
- A-1、A-2
- 履修期間
- 2ヵ月 計24回
-
Nintendo Switch/ゲーム制作入門
プログラミングの基礎および」、Nintendo Switchでゲーム開発技術の基礎を学ぶ
- 履修科目
- A-1~A-4
- 履修期間
- 5ヵ月 計60回
-
Nintendo Switch/2Dゲーム制作
プログラミングの基礎からNintendo Switchでの2Dゲーム制作までを修得
- 履修科目
- A-1~A-8
- 履修期間
- 12ヵ月 計120回
CG・映像分野
×

プラン例
-
モーショングラフィックス入門
AfterEffectsスキルを学びたい方へ。基本操作から、プロの応用テクニックまでを学び、モーショングラフィックス作品を制作
- 履修科目
- B-3、B-4
- 履修期間
- 3ヵ月 計36回
-
デジタル映像編集
モーショングラフィックスとノンリニア映像編集技術を学ぶ
- 履修科目
- B-3〜B-5
- 履修期間
- 5ヵ月 計48回
-
Mayaモデリングマスター
【Illstrator・Photoshop操作経験者対象】Mayaの基本からモデリングと質感表現までを極める
- 履修科目
- B-6〜B-8
- 履修期間
- 5ヵ月 計48回
グラフィックデザイン
×

プラン例
-
グラフィックデザイン入門
デザインの基礎とCGツールの技術を学び、思い通りのデザインを可能に
- 履修科目
- C-1〜C-3
- 履修期間
- 3ヵ月 計36回
-
WEBデザイン制作入門
WEBデザインの基礎を学び、自分だけのホームページを制作
- 履修科目
- C-7 、C-9
- 履修期間
- 6ヵ月 計20回
-
DTP・エディトリアルデザイン
【Illustrator・Photoshop操作経験者対象】DTPとエディトリアルデザインを学び、本格的なデザイナーに
- 履修科目
- C-6 、C-7
- 履修期間
- 5ヵ月 計36回
WEBデザイン分野
×

プラン例
-
ホームページ制作入門
WEB制作の基本技術を身につける
- 履修科目
- D-1 〜D-3
- 履修期間
- 5ヵ月 計48回
-
WEBデザイン基礎
WEB制作の基本技術を身につけてWEB業界へ
- 履修科目
- D-1 〜D-5
- 履修期間
- 8ヵ月 計78回
-
モバイルサイト構築マスター
モバイルサイト制作技術を身につけてWEB業界へ
- 履修科目
- D-6 〜D-11
- 履修期間
- 9ヵ月 計102回
ネットワーク分野
×

プラン例
-
ネットワークシステム構築入門
ネットワーク基礎からLinuxを学び、ネットワークサーバの運用・管理者に
- 履修科目
- E-1 〜E-6
- 履修期間
- 9ヵ月 計76回
-
サーバ構築入門
ネットワーク設計、Linuxを用いたサーバ構築までを修得
- 履修科目
- E-2 〜E-7
- 履修期間
- 8ヵ月 計80回
-
セキュアネットワークマスター
【ネットワーク運用・管理経験者対象】セキュリティを含めたネットワーク設計の高度なノウハウを学ぶ
- 履修科目
- E-8、E-9、E-10、E-11
- 履修期間
- 4ヵ月 計58回
情報処理分野
×

プラン例
-
Javaプログラミング入門
プログラム基礎からアルゴリズムまでを学び、プログラマーに
- 履修科目
- F-1、F-3、F-4
- 履修期間
- 3ヵ月 計36回
-
Javaプログラミングマスター
プログラム基礎からデータベース設計とプログラムからの操作まで修得、より上を目指す人に
- 履修科目
- F-1、F-3、F-4、F-5、F-7、F-8
- 履修期間
- 9ヵ月 計84回
-
高度プログラミング実践
【Javaとデータベース開発経験者対象】Javaのプログラミング技術向上を目指し、効率的なプログラミングを修得
- 履修科目
- F-10、F-11、F-12、F-15
- 履修期間
- 6ヵ月 計54回