留学生入学要項(入学希望者が自国<日本以外>に在住している場合)
※入学志望者が日本に在住している場合は出願方法が異なるため、こちらのページを参照ください。
1.海外特別入学許可制度
「日本語能力試験(JLPT)」でN1(1級)またはN2(2級)の合格者を対象に、海外から直接出願を受付け選考し、入学を許可する制度です。
希望者は入学相談室に電話またはE-Mailで問合せ、「海外特別入学許可制度 入学要項」を入手ください。
出願資格
留学の目的が明確であり、専門分野における知識・技能を修得することに強い意欲があることを前提に、下記の1.2.の条件を両方満たしている人。
- 12年以上の教育課程※を修了、または修了見込みで、入学時に18歳※に達する人
※通常の教育課程が12年未満の場合や、入学時18歳未満の場合等は、入学相談室に問合せください。 - 日本語能力試験(JLPT)でN1(1級)またはN2(2級)に合格した人
出願方法
希望者は入学相談室に電話またはE-Mailで問合せ、「海外特別入学許可制度 入学要項」を入手ください。
問合せ先
- HAL東京 入学相談室
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-7-3 総合校舎コクーンタワー
- TEL.+81-3-3344-1010
- E-mail:nyugaku.tokyo@hal.ac.jp
- ※受付時間:毎日10:00~20:00(日曜・祝日、12/26~1/5を除く)
- HAL 台湾事務所
- 〒700-48 台湾台南市中西区民生路一段167号3樓
- TEL.06-205-2773 MP. 0933-365-282
- E-mail:taiwan.office@nkz.ac.jp
出願から入学までの流れ
2.渡日前入学許可制度
「日本留学試験(EJU)」を日本国外で受け、その成績と書類選考により、渡日する前に入学を許可する制度です。対象者は日本語科目(記述を除く読解・聴解および聴読解の合計)で200点以上を取得した人です。希望者は入学相談室に電話またはE-Mailで問合せ、「渡日前入学許可制度 入学要項」を入手ください。
出願資格
留学の目的が明確であり、専門分野における知識・技能を修得することに強い意欲があることを前提に、下記の1.2.の条件を両方満たしている人。
- 12年以上の教育課程※を修了、または修了見込みで、入学時に18歳※に達する人
※通常の教育課程が12年未満の場合や、入学時18歳未満の場合等は、入学相談室に問合せください。 - 日本留学試験(EJU)の日本語科目(記述を除く読解・聴解および聴読解の合計)で200点以上を取得した人
出願方法
希望者は入学相談室に電話またはE-Mailで問合せ、「渡日前入学許可制度 入学要項」を入手ください。
問合せ先
- HAL東京 入学相談室
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-7-3 総合校舎コクーンタワー
- TEL.+81-3-3344-1010
- E-mail:nyugaku.tokyo@hal.ac.jp
- ※受付時間:毎日10:00~20:00(日曜・祝日、12/26~1/5を除く)
- HAL 上海事务所
- 〒200060 中国上海市普陀区长寿路652号 上海国际时尚教育中心A座
- TEL.021-6273-6537 MP.137-6121-3306
- E-mail:shanghai.office@nkz.ac.jp
- HAL 台湾事務所
- 〒700-48 台湾台南市中西区民生路一段167号3樓
- TEL.06-205-2773 MP. 0933-365-282
- E-mail:taiwan.office@nkz.ac.jp
出願から入学までの流れ
3.代理人制度
日本に在住する代理人に出願から入学までの流れを代行するように依頼ください。選考日等の連絡は代理人宛てに行います。 代理人は、志望者への連絡、入学金・学費納入、査証取得まで、すべてに責任を持って代行ください。
出願から入学までの流れは日本に在住している留学生と同様ですが、入学希望者本人は、受験のために短期査証により来日し、指定日時に受験する必要があります。入学までの流れについてはこちらを参照ください。
問合せ先
HAL東京 入学相談室
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-7-3 総合校舎コクーンタワー
TEL.+81-3-3344-1010
E-mail:nyugaku.tokyo@hal.ac.jp
※受付時間:毎日10:00~20:00(日曜・祝日、12/26~1/5を除く)