学生作品
2025.3.31
就職プレゼンテーション作品:AIシステム開発分野『Stellar』
この作品は、2024年度 就職作品プレゼンテーション出展作品です。
作品分野
AIシステム開発
作者名
原 洪哲 / 高度情報学科 AIシステム開発コース
開発環境・使用ツール
Next.js, TypeScript, MUI, OpenAI, Elevenlabs, Vercel, Tampermonkey, GitHub, Visual Studio Code, Cursor, Prettier, Figma, Canva
作品コンセプト
Stellar(ステラ)は、エンジニア以外の方々にもAIを身近に活用していただくために開発されました。 この作品はテキストAIと音声AIの2種類のAIを組み合わせ、オリジナルAIを作成し、自然な対話体験を実現しています。 加えて「10秒コピペ構築機能」という特別な機能を提供しています。この機能は、作成したオリジナルAIをたった10行程度のコードとして出力し、HTMLやReact、Next.jsなど様々な環境にシームレスにチャットボットとして組み込むことが可能になる、というものです。従来、APIの利用やデータ作成など複雑な工程を経ていたAI構築が、Stellarのサイト上で手軽に実現できるようになりました。 さらに、各ページごとに異なるオリジナルAIを配置できる柔軟性を備えているため、サイト全体で一括管理される従来の大規模システムに代わり、ページごとに特化したAIの導入が可能です。これにより、運用の最適化やコスト管理の面でも大きなメリットが期待されます。
作品のアピールポイント・注力したこと
企業や他の学生から得た貴重なフィードバックを基に、ユーザーがこれまでにない使いやすさを実感できる革新的な機能を追加しました。Stellarはコンテストで2社の企業から賞を受賞し、企業さんから他社が開発する類似システムを凌駕する使いやすさと導入意欲を喚起する評価をいただいております。現時点では非エンジニア向けのモデルとして提供されていますが、将来的にはエンジニアが実装可能な高度な設定を追加することで、さらなる発展が期待される作品です。
受賞実績
・2024 技育CAMPハッカソンVol.15 優秀賞 受賞 ・2024 技育博 Vol.5 企業賞 株式会社CARTA HOLDINGS 受賞 ・2024 技育博 Vol.5 企業賞 株式会社ディー・エヌ・エー 受賞 ※学科名・学年は作品制作当時。
就職作品プレゼンテーションとは
就職作品プレゼンテーションは、希望業界への就職をめざす卒業前年度の学生(4年制3年次、2年制1年次)のために、ゲーム・CG・映像・アニメ・デザイン・ミュージック・IT・WEBなどの各業界で人気上位の企業から、採用・開発・制作担当者を招き、学生が自ら作品をプレゼンテーションできる専門学校HAL独自のカリキュラムです。就職希望企業と直接話を聞けるチャンスのため、希望者は名古屋・東京・大阪の3地区どこでも参加ができます。(一定の条件あり)