学生作品
2025.3.31
就職プレゼンテーション作品:高度IT分野『SnapJoy !』
この作品は、2024年度 就職作品プレゼンテーション出展作品です。
作品分野
高度IT
開発環境・使用ツール
永谷 圭祐 / 高度情報学科 高度ITコース
開発環境・使用ツール
Python/JavaScript/HTML/CSS/MySQL
作品コンセプト
SnapJjoy !は、日常の瞬間を「楽しく、簡単に」投稿することを目的としたSNSです。Google Cloud Vision APIやGoogle Maps APIを活用し、自動タグ生成や位置情報の活用を実現しました。さらにMBTI診断を活用して、ユーザーの趣味や性格にあった写真を提供することができます。
作品のアピールポイント・注力したこと
SnapJoy!は、「いいね」や「コメント」、「フォロー」といったSNSにある一般的な機能をなくしました。理由としては、他人からの評価に左右されることなく、純粋に写真そのものを楽しみ、気軽に投稿してもらいたいと考えたからです。 さらに、SnapJoy!ではMBTI診断とGoogle Maps APIを活用しています。投稿した写真や他のユーザーが投稿した写真の位置情報をマップ上にピンとして表示することで、ユーザーは自分の性格に合った写真を簡単に見つけられます。また、写真を通じて自分だけの思い出を地図上に保存することができるようにしました。
制作にあたってHALで学んで活かせたこと
HALで学んだHTML、CSS、JavaScript、Pythonを活かし、SnapJoy!のフロントエンドとバックエンドを開発しました。 また、MySQLを用いたデータベース設計では、ユーザー情報や投稿データを適切に管理し、ユーザ情報や写真の位置情報を保存・検索できる仕組みを構築できるようになりました。 ※学科名・学年は作品制作当時。
就職作品プレゼンテーションとは
就職作品プレゼンテーションは、希望業界への就職をめざす卒業前年度の学生(4年制3年次、2年制1年次)のために、ゲーム・CG・映像・アニメ・デザイン・ミュージック・IT・WEBなどの各業界で人気上位の企業から、採用・開発・制作担当者を招き、学生が自ら作品をプレゼンテーションできる専門学校HAL独自のカリキュラムです。就職希望企業と直接話を聞けるチャンスのため、希望者は名古屋・東京・大阪の3地区どこでも参加ができます。(一定の条件あり)